2013年度厨房排気設備診断士養成研修(東京会場)

概要
趣旨 | 厨房排気設備の汚染判断並びにクリーニング及び清掃評価判断ができる専門的な知識と技術を兼ね備えた診断士を養成するため、2日間の集合研修を行なう。 |
---|---|
日程 | 2013年7月8日(月)~9日(火)(2日間) |
会場 | JADCA会議室(日本ウイントン4F) |
受講料 | \35,000 (税込) |
配布テキスト | 厨房排気設備の清掃管理 |
修了証明 | テスト合格者に修了書を発行します。 |
JADCA事務局 |
TEL:03-5754-3201 FAX:03-3726-3319 E-mai:info@jadca.jp ![]() |
---|
カリキュラム
1日目 12:30~17:00
2日目 9:15~16:30
時間 | 内容 | 講師 |
---|---|---|
1日目(7月8日) | ||
12:30 | 厨房ダクト火災の現状と消防関係条例の解説 | 公益社団法人日本火災学会事務局長 梨本 雅久 |
13:50 | 厨房設備概論 |
JADCA厨房委員会委員 石田 清治 |
14:50 | 休憩 | |
15:00 | 火災現象の理論と厨房ダクトの火災安全 | 東京理科大学准教授 松山 賢 |
16:00 | 厨房換気システムの理論と実際 | 東京理科大学教授 倉渕 隆 |
17:00 | 1日目終了 | |
2日目(7月9日) | ||
9:15 | 全米防火協会規格“NFPA96”と日本における防火規制の方向性 | JADCA厨房委員会委員 植木 孝 |
10:15 | 厨房排気システム清掃方法 1. 厨房排気システムの汚れと諸問題 2. 厨房排気システム清掃の方法 |
JADCA理事 清水 晋 |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 厨房排気システム汚染診断 1. 定性的診断と定量的診断 2. 診断書の書き方(実習) |
JADCA理事 清水 晋 |
15:00 |
今後の展開(診断後の業務) |
JADCA理事 清水 晋 |
15:30 | 修了テスト | |
16:30 |
閉講 |